「これだれがやったの!?」

ふれあい

2023年12月08日 12:55

攻撃的な人ほど犯人探しをしたがる





強い言葉とは裏腹にそんな大したことじゃなかったりする。



誰がやったの?!

という言葉の意味は、本当は犯人探しではなくて

【自分の感情をぶつけたいため】

要するに、自分中心

自分をこの感情にさせた人を攻撃して傷つけたいだけ


でも、これは自分もやってるなーって反省

家族の中ではよくありそうだし

基本小心者なので、ヨガスタジオ店長時代は、下の子たちにやってた時もあったなーって


そのあと自己嫌悪に陥って、後から「ごめんね、あなたはこう思ったんだよね」ってフォロー


突発的にやってくる感情の波ってコントロールするのが難しい





最近、グループラインでこの攻撃をよくしている人がいて

文書だと余計に攻撃的に聞こえるし

誰が該当者か分かっているくせに、あえて
「これ誰ですか?」

と強い口調で送ってくる



犯人探しの時は私は返信しないように
その返信自体が該当者を傷つけることにもなるし、


尊重する気持ちがあれば、見過ごせる事なのに
なんでだろうなーって常々



でも、言われてる人の対応が素晴らしくて、


その方感情的になったり、過去などほじくり返さず、強い言葉は無視して、要所だけをまとめてかえしてる


会った時にすごいですねって話したら、だいぶその人も溜まってたけど、分かってくれる人がひとりでもいてくれて嬉しいと



周りの環境に恵まれて、あまりこういった方は少なかったので、やりとり見て、嫌な気持ちにもなるけど、勉強になるなと



ヨガの1番最初の教えは

非暴力


誰かを傷つけていませんか?

身近な人ほど、お互い気をつけましょう


関連記事
自分タイム☕️
さるぼぼ載ってます♪
ゴールデンウィーク何してる?
ロータスランドさん♪
青空ヨガ☀️募集終了!
【再開】COWCOWさん
パセリ
Share to Facebook To tweet