経営者に恵まれる
2023年09月25日

「ヤマダですけど、店長いる?」
身内ぽいけど、お客さんの可能性があるから、
「申し訳ございません、今施術中です」
「分かってないかな?山田ですけど、専務の山田です」
専務の名前知らない私。
「すいません、新人ですので、ご容赦ください
「いやいや、新人さん?よろしくね
前に店舗に社長さんが来た時も、
「いつもありがとう。お給料あがるように頑張るので、よろしくお願いします。」
と腰が低い
上の立場の人って、「自分は偉い!」「敬われて当たり前」って感覚の人もいるけど、
今いる組織は上の人が、自分がへりくだって優しい対応ができる人ばかりで、見習う点が多いなと感じる
どこかに属するなら、偉そうな態度の人よりも謙虚な人の方がいい
ちなみに、前のヨガ会社の社長は謙虚ではないかもしれないけど笑(男性70代位)
ヨガに対する愛情は深くて、毎月の店長会議の社長の話はひたすら
ヨガがなぜすごいのか。
ヨガはここまで受け継がれてきた理由。
を、平気で1.2時間話しちゃう^^;
まー、長い
私もヨガは大好きだけど、ここまで毎月熱く語られると
ヨガスタジオは女性のスポーツで近年流行ったけど、
社長が大切にしているのは【ヨガの本質】
ヨガの哲学に惹かれて、私もこの世界に飛び込んだので、
ヨガの本質を大事にしている、ヨガ愛溢れた社長の元で働けてよかったなって思ってます
経営者という立場じゃなくても、誰かにそう思われるように
れいさんのヨガでよかった
れいさんのおかげでよくなった
人間磨きもしていきたいです
公式ライン‥https://lin.ee/FApucjI